Icom BS-900BPA Bedienungsanleitung
Icom
Nicht kategorisiert
BS-900BPA
Lies die bedienungsanleitung für Icom BS-900BPA (166 Seiten) kostenlos online; sie gehört zur Kategorie Nicht kategorisiert. Dieses Handbuch wurde von 4 Personen als hilfreich bewertet und erhielt im Schnitt 4.8 Sterne aus 2.5 Bewertungen. Hast du eine Frage zu Icom BS-900BPA oder möchtest du andere Nutzer dieses Produkts befragen? Stelle eine Frage
Seite 1/166

FWA LAN BRIDGE
設置工事説明書 1
BS-900BPA
BS-900SPA
このたびは、本製品をお買い上げいただきまして、まこと
にありがとうございます。
本製品は、4.9GHz帯の加入者系固定無線アクセスシステ
ム(FWA)対応のFWA LAN BRIDGEです。
本書では、設置のときに必要な内容を説明しています。
本書をお読みいただく前に、別紙の「安全上のご注意」をよ
くお読みいただき、本製品を正しくご使用ください。
付属品について
取り扱い上のご注意 最大通信距離について
設置場所について
防塵/防水性能について
電波法上のご注意
情報処理装置等電波障害自主規制について
PoE受電/FWA専用
【設置工事について】
2
最大通信距離の目安は、約10km
★1
です。
通信実験するときの距離について
通信実験をする機器間の距離は、5m以上はなしてください。
本製品に付属するアース線は、必ず取り付けてください。
静電気や落雷が発生することで、本製品の回路を損傷するおそれが
あります。
アース線
(付属品)
銅製などの金
属棒をアース
線の先に取り
付ける。
水道管やガス管
には、アース線を
絶対に接続しな
いでください。
アイコム株式会社 取扱説明書 ダウンロード
http://www.icom.co.jp/support/download/manual/
本製品の別売品や各機能の詳細について
Uボルト
マストクランプ
□設置工事説明書1(本書)
□設置工事説明書2
□設定ガイド
□安全上のご注意
□保証書
イー
サネット電源
供給
ユニット(SA-4)
平ワ
ッシャー Sワッシャー ナット
ACアダプター(SA-4用)
アース線(3m)
自己融着テープ(15cm×2 )
※パラボラアンテナ接続用
タッピングネジ
A03×1 6
(SA-4用)
寒冷地でのご使用について
静電気・雷防護対策について
FWA機器本体やパラボラアンテナを取り付けるときは、手を切るおそれがありますので、作業用手袋をはめてから作業してください。
◎本製品を使用するには、無線局の登録および無線従事者の免許が
必要です。
下記の行為は、電波法違反になりますのでご注意ください。
弊社指定のパラボラアンテナを接続することで、IP67の防塵/防水
性能があります。
次のような使いかたをすると、本製品(付属のSA-4を除く)の防塵/
防水性能を維持できませんので、ご注意ください。
本製品の設置場所にはご注意ください。
混信したり、通信範囲や速度に影響したりする場合があります。
次のような場所に本製品を設置してください。

A-7302W-1J Printed in Japan
©
2016 Icom Inc.
547ー0003
大阪市平野区加美南
1ー1ー32
下図のように、FWA機器本体を取り付けます。
※パラボラアンテナ(付属品)より高い位置にFWA機器本体を付けな
いでください。
パラボラアンテナより高い位置に取り付けると、同軸ケーブル(付
属品)の最小曲げ半径が75mm以下となり、十分な性能を発揮で
きません。
本製品のパラボラアンテナに付属の同軸ケーブルを下図のように接
続します。
※接続後は、アンテナコネクターの上から付属の自己融着テープを
巻き付けてください。
また、市販の粘着ビニールテープを自己融着テープの上から巻く
と、耐候性が高まります。
本製品の性能への影響や故障、事故、浸水の原因になりますので、
必ず設置作業を終える前に、次のことを確認してください。
◎パラボラアンテナ(付属品)は、「設置工事説明書 2」(別紙)の手順
にしたがって正しく組み立てられていますか?
◎パラボラアンテナに付属の同軸ケーブルの曲げ半径が75mm以
下になっている箇所はありませんか?
◎FWA機器本体は、マストなどにしっかり固定されていますか?
◎パラボラアンテナは、高さや方向を調整後、パラボラアンテナに
付属の変角金具でマストにしっかり固定されていますか?
◎FWA機器本体は、FWA機器本体に接続されているLANケーブル
が下を向くように取り付けられていますか?
◎LANケーブルとFWA機器本体の接続部分にゆるみはないですか?
◎FWA機器本体のアンテナコネクターとパラボラアンテナのコネク
ターは、付属の自己融着テープで防水処理されていますか?
◎風でLANケーブルなどが揺れないように、固定されていますか?
◎LANケーブルの総延長距離を超えた場所に設置していませんか?
※総延長距離については、「設置場所について」(本書)をご覧くだ
さい。
◎ネットワーク機器との接続にカテゴリー5e以上のLANケーブル
を使用していますか?
◎外部からの電気的なノイズの影響を軽減するために、HUBに接続す
るLANケーブルにはSTP(shieldedtwistedpair)タイプの使用
をおすすめします 。
なお、効果を発揮するためにはHUBについても接地が必要です。
UTPケーブルを使用した場合、またはHUBの接地をしない場合、
設置環境によっては、外部ノイズの影響により十分な性能を発揮で
きな いことがあります 。
【ご参考に】
下記の表は、フレネルゾーンと地球が球体であることを考慮したお
およその数値です。
「184CH(4920MHz)」で通信する場合、A点とB点(図2)の距離が
3km、5km、7km、10kmで、通信に必要なA点、B点のアンテナ
の地上高は、表1~表4のようになります。
[表1:3kmの場合] [表2:5kmの場合]
[表3:7kmの場合] [表4:10kmの場合]
フレネルゾーンについて
電波は進行方向に対して、円形に幅を持って伝送します。
そのため、電波を伝送するにはアンテナ間を結んだ直線上だけでな
く、そのまわりの領域も必要になります。
その領域をフレネルゾーンといいます。
通信相手のアンテナが見通せる場合でも、フレネルゾーン中にビル
や木などの障害物があると、電波の飛びが悪くなったり、通信速度
が低下したりするなど、電波の品質が低下することがあります。
したがって、安定した長距離通信をするには、フレネルゾーンを避けら
れるだけの地上高(図1)に、アンテナを設置する必要があります。
地球の影響について
通信距離が長くなると、地球が球体であるため「山」(図2)が発生し
ます。
そのため、「山」の影響も無視できません。
通信距離が3km、5km、7km、10kmのときの「山」は、それぞれ、
約18cm、約49cm、約96cm、約1.96mになります。
したがって、フレネルゾーンだけでなく、地球が球体であるための
「山」も避けられるだけの地上高に、アンテナを設置する必要があり
ます。
出荷時、本製品には、長距離通信モードが設定されています。
通信速度が遅い場合は、直線の見通し距離だけでなく電波の反射や干渉の影響、およびフレネルゾーンや地球の影響などを考慮して設置してく
ださい。
※通信相手との距離が600m未満の場合、長距離通信モードが設定されていると、通信速度低下の原因になります。
「設定ガイド」(別紙)にある[通信相手との距離が600m未満のときは]の手順にしたがって、双方のFWA機器の[長距離通信モード]欄の設定を
「無効」に変更してください。
※この説明で記載するアンテナとは、本製品に付属のパラボラアンテナを意味します。
フレネルゾーンの計算例
フレネルゾーンの計算式
◎フレネルゾーン内に障害物が入らないようにアンテナを設置する
◎フレネルゾーン内に障害物が入っている
A点
フレネルゾーン
B点
A点
d
1
Rn
d
2
B点
図1:フレネルゾーンとアンテナの設置
Rn =
n×λ×d
1×d 2
d1+d2
1
/
2
(n=1、λ=0.061での計算値)
通信距離(km)
フレネルゾーン半径(m)
3
6.8
5
8.7
7
10.3
10
12.3
Rn(m):フレネルゾーンの半径
n :フ レネルゾーン の次数
Ȣ(m):波長
d
1(m):A点からの距離
d
2(m):B点からの距離
図2:長 距離通信による「山」
地球が球体のため、「山」になる
A点 B点
A点の地上高 B点の地上高
2m 24m
3m 16m
4m 12m
5m 10m
6m 9m
7m 7m
8m 7m
10m 5m
A点の地上高 B点の地上高
2m 84m
3m 59m
5m 38m
7m 28m
10m 20m
12m 17m
15m 14m
20m 10m
A点の地上高 B点の地上高
2m 58m
3m 40m
5m 25m
7m 18m
10m 13m
12m 11m
15m 9m
A点の地上高 B点の地上高
2m 40m
3m 28m
4m 21m
5m 17m
7m 13m
8m 11m
10m 9m
12m 8m
登録商標/著作権について
アイコム株式会社、アイコム、IcomInc.、アイコムロゴは、アイコム株式会社の登録商標です。
Adobe、Acrobat、Readerは、AdobeSystemsIncorporated(アドビシステムズ社)の登録商標です。
その他、本書に記載されている会社名、製品名およびサービス名は、各社の商標または登録商標です。
本書の内容の一部、または全部を無断で複写/転用することは、禁止されています。
長距離通信モードについて
77.5
87.5 215
130
191
66
( 単 位:m m )
220
56
20
56
110
25
7
12
2-R3.5
2- 長穴
背面図
側面図
3-φ8 穴
FWA機器本体を固定するには アンテナケーブルの接続
FWA機器本体の寸法図
設置後の検査について
本製品の再起動が必要な場合は、LANケーブルを抜き差しするか、
SA-4(付属品)や[IEEE802.3af]対応のHUBに接続された電源を
抜き差ししてください。
※電源の入れなおしができない環境では、下記の方法で再起動できます。
◎本製品の設定画面にアクセスして、「管理」メニューの「再起動」画面を使
用する
◎Telnet、またはターミナルソフトウェアから、restartコマンドを使用する
リセット(再起動)について
FWA機器本体
マストクランプ
Uボルト
マスト
(市販品)
ナ ット
Sワッシャー
平ワッシャー
φ40 m m ~60m m
(適合マスト径)
FWA機器本体に接続されているLANケーブルが下を向くように取
り付けてください。
※上図と異なる向きに取り付けると、防塵/防水性能を発揮できません。
パラボラアンテナに付属の同軸ケーブル
自己融着テープの巻き終わりがアンテナコネ
クターの根元になるように巻き付けます。
FWA機器本体
自己融着テープ(付属品)
Produktspezifikationen
Marke: | Icom |
Kategorie: | Nicht kategorisiert |
Modell: | BS-900BPA |
Brauchst du Hilfe?
Wenn Sie Hilfe mit Icom BS-900BPA benötigen, stellen Sie unten eine Frage und andere Benutzer werden Ihnen antworten
Bedienungsanleitung Nicht kategorisiert Icom
7 Juli 2025
7 Juli 2025
7 Juli 2025
7 Juli 2025
7 Juli 2025
6 Juli 2025
6 Juli 2025
6 Juli 2025
6 Juli 2025
6 Juli 2025
Bedienungsanleitung Nicht kategorisiert
- Kinderkraft
- Hama
- Fantini Cosmi
- Hensel
- Reich
- ASA
- Fulltone
- Satel
- Parkside
- Blomus
- Rode
- Maestro
- Alto
- South Shore
- Grand Effects
Neueste Bedienungsanleitung für -Kategorien-
29 Juli 2025
29 Juli 2025
29 Juli 2025
29 Juli 2025
29 Juli 2025
29 Juli 2025
29 Juli 2025
29 Juli 2025
29 Juli 2025