Zoom H4 Bedienungsanleitung
Lies die bedienungsanleitung für Zoom H4 (103 Seiten) kostenlos online; sie gehört zur Kategorie Sprachrekorder. Dieses Handbuch wurde von 50 Personen als hilfreich bewertet und erhielt im Schnitt 3.5 Sterne aus 25.5 Bewertungen. Hast du eine Frage zu Zoom H4 oder möchtest du andere Nutzer dieses Produkts befragen? Stelle eine Frage
Seite 1/103

オペレーションマニュアル
© 株式会社 ズーム
本マニュアルの一部または全部を無断で複製/転載
することを禁じます。
日日
日日
本本
本本
語語
語語
H4_J.book 1 ページ 2006年8月30日 水曜日 午後6時57分

ZOOM H4
2
安全上のご注意/使用上のご注意
安全上のご注意
この取扱説明書では、誤った取り扱いによる事故を未然に
防ぐための注意事項を、マークを付けて表示しています。
マークの意味は次の通りです。
この表示を無視して誤った取り扱いをすると、使
用者が死亡または重傷を負う可能性が想定される
内容を示しています。
この表示を無視して誤った取り扱いをすると、使
用者が傷害を負う可能性、または物的損害のみの
発生が想定される内容を示しています。
本製品を安全にご使用いただくために、次の事項にご注意
ください。
電源について
本製品は、消費電流が大きいため、AC アダプター
のご使用をお薦めしますが、電池でお使いになる場
合は、アルカリ電池をご使用ください。
AC アダプターによる駆動
・ACアダプターは、必ずDC9V センターマイナス
300mA(ズームAD-0006)をご使用ください。
指定外のAC アダプターをお使いになりますと、
故障や誤動作の原因となり危険です。
・ACアダプターの定格入力 AC電圧と接続するコン
セントのAC 電圧は必ず一致させてください。
・ACアダプターをコンセントから抜く時は、必ず
ACアダプター本体を持って行ってください。
・長期間ご使用にならない場合や雷が鳴っている場
合は、ACアダプターをコンセントから抜いてくだ
さい。
乾電池による駆動
・市販の1.5V単三乾電池×2をお使いください。
・H4は充電機能を持っていません。乾電池の注意
表示をよく見てご使用ください。
・長期間ご使用にならない場合は、乾電池をH4か
ら取り出してください。
・万一、乾電池の液もれが発生した場合は、電池
ケース内や電池端子に付いた液をよく拭き取って
ください。
・ご使用の際は、必ず電池カバーを閉めてください。
使用環境について
H4を次のような場所でご使用になりますと、故障
の原因となりますのでお避けください。
● 温度が極端に高くなるところや低くなるところ
● 暖房器具など熱源の近く
● 湿度が極端に高いところや、水滴のかかるところ
● 砂やほこりの多いところ
● 振動の多いところ
取り扱いについて
・H4の上に、花瓶など液体の入ったものを置かな
いでください。感電などの原因となることがあり
ます。
・H4の上に、ロウソクなど火気のあるものを置か
ないでください。火災の原因となることがありま
す。
・H4は精密機器ですので、スイッチ類には無理な
力を加えないようにしてください。必要以上に力
を加えたり、落としたりぶつけるなどの衝撃は故
障の原因となります。
・H4に異物(硬貨や針金など)または液体(水、
ジュースやアルコールなど)を入れないようにご
注意ください。
接続ケーブルと入出力ジャックについて
ケーブルを接続する際は、各機器の電源スイッチを
必ずオフにしてから行なってください。本製品を移
動するときは、必ずすべての接続ケーブルと ACア
ダプターを抜いてから行なってください。
改造について
ケースを開けたり、改造を加えることは、故障の原
因となりますので絶対におやめください。改造が原
因で故障が発生しても当社では責任を負いかねます
のでご了承ください。
音量について
H4を大音量で長時間使用しないでください。難聴
の原因となることがあります。
使用上のご注意
他の電気機器への影響について
H4は、安全性を考慮して本体からの電波放出および外部
からの電波干渉を極力抑えております。しかし、電波干渉
を非常に受けやすい機器や極端に強い電波を放出する機器
の周囲に設置すると影響が出る場合があります。そのよう
な場合は、H4と影響する機器とを十分に距離を置いて設
置してください。
デジタル制御の電子機器では、H4も含めて、電波障害に
よる誤動作やデータの破損、消失など思わぬ事故が発生し
かねません。ご注意ください。
お手入れについて
パネルが汚れたときは、柔らかい布で乾拭きしてください。
それでも汚れが落ちない場合は、湿らせた布をよくしぼっ
て拭いてください。クレンザー、ワックスおよびアルコー
ル、ベンジン、シンナーなどの溶剤は絶対に使用しないで
ください。
故障について
故障したり異常が発生した場合は、すぐにACアダプター
を抜いて電源を切り、他の接続ケーブル類もはずしてくだ
さい。
「製品の型番」「製造番号」「故障、異常の具体的な症状」「お
客様のお名前、ご住所、お電話番号」をお買い上げの販売
店またはズームサービスまでご連絡ください。
このマニュアルは将来必要となることがありますので必ず
参照しやすいところに保管してください。
H4_J.book 2 ページ 2006年8月30日 水曜日 午後6時57分

ZOOM H4
3
目次
安全上のご注意/使用上のご注意
. ..... 2
はじめに
. ..... .... .... .... .... ..... 5
H4 のご紹介
... .... .... .... .... ..... 6
ステレオモードと 4 トラックモード
.... 6
ミキサー機能
. .... .... .... .... ..... 7
エフェクト
... .... .... .... .... ..... 7
各部の名称
.... .... .... .... .... ..... 8
接続
..... ..... .... .... .... .... ..... 10
SD カードについて
. .... .... .... ..... 10
電池で使う
.... .... .... .... .... ..... 11
電源のオン/オフ
... .... .... .... ..... 11
電源を入れる
. .... .... .... .... ..... 11
電源を切る
... .... .... .... .... ..... 11
録音してみよう . . ..................12
設置方法
..... .... .... .... .... ..... 12
録音方法
..... .... .... .... .... ..... 12
クイックガイド 1
ステレオモードの基本操作
.. .... .... ..... 14
録音前の準備
. .... .... .... .... ..... 14
H4を起動する
.... .... .... .... ..... 14
入力感度/録音レベルを調節する
.. ..... 14
エフェクトをかける
. .... .... .... ..... 16
録音
.... ..... .... .... .... .... ..... 17
ファイルを選んで再生する
... .... ..... 18
クイックガイド 2
4 トラックモードの基本操作
.... .... ..... 19
ステップ 1:録音前の準備
... .... ..... 19
4トラックモードに切り替える
.... ..... 19
新規プロジェクトを作る
.... .... ..... 20
メトロノームを設定する
.... .... ..... 20
ステップ 2:最初のトラックの録音
..... 21
入力ソース/録音トラックを選ぶ
. ..... 21
入力感度/録音レベルを調節する
. ..... 22
エフェクトのパッチを選ぶ
.. .... ..... 24
録音/再生
.. .... .... .... .... ..... 25
ステップ 3:重ね録音
... .... ..... ...26
録音前の準備
. .... .... .... ..... ...26
録音/再生
... .... .... .... ..... ...26
ステップ 4:ミキシング/バウンス
.. ...27
ミキシング
... .... .... .... ..... ...27
バウンス
.... .... .... .... ..... ...28
ステレオモード
.. .... .... .... ..... ...30
ステレオモードについて
.. .... ..... ...30
ステレオモードに切り替える
.. ..... ...30
ステレオモードの録音
... .... ..... ...31
入力ソースを選択する
... .... ..... ...31
録音レベルを調節する
... .... ..... ...31
録音レベルを自動的に設定する
(オートゲイン機能)
.... .... ..... ...33
録音フォーマットを選ぶ
.......... ...34
録音する
.... .... .... .... ..... ...35
モニター機能を利用する
.......... ...36
ステレオモードでの再生 . . . . . . . . . . . . .
36
ファイルを選んで再生する
... ..... ...36
曲中の好きな位置に移動する
(ロケート)
.. .... .... .... ..... ...37
特定範囲を繰り返し再生する
(A-Bリピート)
... .... .... ..... ...38
4 トラックモード
.... .... .... ..... ...39
4トラックモードについて
.... ..... ...39
4トラックモードに切り替える
..... ...39
録音モードを選ぶ
... .... .... ..... ...40
録音モードとは
.... .... .... ..... ...40
録音モードを選択する
... .... ..... ...41
録音モードによる操作の違いについて
...41
レコーダー
.... .... .... .... ..... ...42
再生するファイルを選択する
.. ..... ...42
4トラックモードのロケート操作と
A-Bリピート機能
. .... .... ..... ...43
トラックの一部分を録音し直す
(パンチイン/アウト)
.. .... ..... ...43
複数のトラックを1つにまとめる
(バウンス)
.. .... .... .... ..... ...45
ミキサー
.. .... .... .... .... ..... ...47
4トラックモードのミキサーについて
. ...47
入力ソースを選択する
... .... ..... ...48
録音レベルを調節する
... .... ..... ...48
録音トラックを選ぶ
.... .... ..... ...50
H4_J.book 3 ページ 2006年8月30日 水曜日 午後6時57分
Produktspezifikationen
Marke: | Zoom |
Kategorie: | Sprachrekorder |
Modell: | H4 |
Brauchst du Hilfe?
Wenn Sie Hilfe mit Zoom H4 benötigen, stellen Sie unten eine Frage und andere Benutzer werden Ihnen antworten
Bedienungsanleitung Sprachrekorder Zoom
21 September 2024
4 September 2024
12 August 2024
7 August 2024
4 August 2024
2 August 2024
2 August 2024
26 Juli 2024
24 Juli 2024
Bedienungsanleitung Sprachrekorder
- Syscom
- Swann
- Roland
- Toshiba
- Neo
- Olympia
- Samson
- DNT
- Hanwha
- D-Link
- Philips
- Hikvision
- Provision ISR
- König
- GeoVision
Neueste Bedienungsanleitung für -Kategorien-
12 Oktober 2024
11 Oktober 2024
10 Oktober 2024
7 Oktober 2024
7 Oktober 2024
3 Oktober 2024
30 September 2024
28 September 2024
22 September 2024
20 September 2024