Audio-Technica AT-HDSL1 Bedienungsanleitung
Audio-Technica
Nicht kategorisiert
AT-HDSL1
Lies die bedienungsanleitung für Audio-Technica AT-HDSL1 (2 Seiten) kostenlos online; sie gehört zur Kategorie Nicht kategorisiert. Dieses Handbuch wurde von 3 Personen als hilfreich bewertet und erhielt im Schnitt 3.7 Sterne aus 2 Bewertungen. Hast du eine Frage zu Audio-Technica AT-HDSL1 oder möchtest du andere Nutzer dieses Produkts befragen? Stelle eine Frage
Seite 1/2

本機はデジタル信号の「同軸」と「光」を相互に変換するコンバーター
です。「同軸」→「光」、「光」→「同軸」でのデジタル接続が可能です。
●同軸←→光のデジタル信号を自在に変換
●サンプリング周波数
96kHz
に対応
●各種デジタルサラウンド方式に対応
●防塵シャッター付き角形光ジャック採用
●薄型コンパクトサイズで持ち運びや設置もスムーズ
入力端子 :角形光ジャック×1、同軸(RCAピン)ジャック×1
基準入力レベル 0.5Vp.p/75Ω
出力端子 :角形光ジャック×1、同軸(RCAピン)ジャック×1
基準出力レベル 0.5Vp.p/75Ω負荷
サンプリング周波数
:32kHz・4 4.1kHz・48kHz・96kHzに対応
電源 :DC9V、100mA(
AC
アダプター /AC100V 専用)
外形寸法 :H26×W128×D71.5mm(突起部除く)
質量 :約220g(本体のみ)
●付属品 :
AC
アダプター(
AD JH901
)
(改良などのため予告なく変更することがあります。)
*このマニュアルの著作権は(株)オーディオテクニカにあります。
お問い合わせはお買い上げのお店、または
当社の相談窓口までお願いします。
TEL
(042)739-9161
FAX
(042)739-9120
電話受付
平日9:00〜12:00、13:00〜17:30
E
メール
support@audio-technica.co.jp
〒194-8666 東京都町田市成瀬2206
http://www.audio-technica.co.jp
162405510B
保証期間 ご購入日より
1年
フリガナ
保証書
持込修理
●裏の保証規定を必ずお読みください。
AT-HDSL1
年 月 日
〒194-8666 東京都町田市成瀬2206 http://www.audio-technica.co.jp
お問い合わせ先(電話/平日9:00〜12:00、13:00〜17:30)
商品のお問い合わせや故障・修理のご相談は、お買い上げのお または当社窓口店 及びホームページの
「サポート」までお願いします。
●相談窓口(商品についてのお問い合わせ)
TEL(042)739-9161 FAX(042)739-9120/
E
メール
support@audio-technica.co.jp
●
サービスセンター
(故障・修理などの 談やご依頼) ご相
TEL(042)739-9122 FAX(042)739-9120/
E
メール
servicecenter@audio-technica.co.jp
テクニカルデータ
外形寸法図(単位:mm)
71.5
128
26
取扱説明書
デジタルオーディオコンバーター
AT-HDSL1
AC
アダプターについて
本体について
お買い上げいただきありがとうございます。
ご使用の前にこの説明書を必ずお読みください。
また保証書と一緒にいつでもすぐ読める場所に保管しておいてください。
警告
●分解や改造はしないでください。
●AC100V以外の電源には使わないでください。(日本国内専用)
●付属の専用アダプター以外は使わないでください。
●濡れた手で触れないでください。
●
コンセントや本体からプラグを
抜き差しする時は、必ずプラグを持って行って
ください。コードは引っ張らないでください。
●コンセントや本体にプラグを差し込む時は根元まで確実に差し込んでください。
●コードは伸ばしてお使いください。束ねたままで使用したり、釘などで固定し
たりしないでください。
●コードの上に物を置いたり、敷物や家具などの下に入れたりしないでください。
●布などでおおわないでください。熱がこもり火災の原因になります。
●プラグにたまったほこりなどは乾いた布で定期的に拭き取ってください。
ベンジン、シンナー、接点復活保護液などは使用しないでください。
取り扱いを誤った場合、使用者が死亡または重傷を負う可能性があります
注意
●長時間使用しない時は、コンセントから抜いておいてください。
●足に引っかかりやすい場所にコードを引き回さないでください。
取り扱いを誤った場合、使用者が傷害を負う、または物的損害が発生する可能性があります
メンテナンス上の注意
使用上の注意
警告
●異常(異音、異臭、煙など)があっ 、た場合は 直ちにアンプのボリュームを下
げ、本機の電源スイッチを切り、ACアダプターを抜いてください。
その後、お買い上げの販売店か当社の相談窓口までお問い合わせください。
●分解や改造はしないでください。
●強い衝撃を与えないでください。
注意
取り扱いを誤った場合、使用者が死亡または重傷を負う可能性があります
取り扱いを誤った場合、使用者が傷害を負う、または物的損害が発生する可能性があります
●置してく ーブ安定する場所に設ださい。使用するケ ルの重さや引き し方に回
よっては本体が不安定になる場合があります。ケーブルをラックに固定するな
どの工夫をしてください。
●足に引っかかりやすい場所にケーブルを引き回さないでください。
●直射日光の当たる場所、暖房器具の近く、高温多湿やほこりの多い場所に置
かないでください。
●水がかからないようにしてください。
●火気に近づけないでください。
●電源を オン/オフ する時は、必ずアンプのボリュームを下げてください。
接続されている機器が故障するおそれがあります。
●長時間使用しない時には、ACアダプターをコンセントから抜いてください。
●同梱のポリ袋は幼児の手の届かない所に置いてください。また火のそばに置
かないでください。
●接続するケーブルのプラグは根元まで確実に差し込んでください。
● のトランスや ターなどノイ 源のアンプ モー ズ発生 となる機器 付近には設置
しないでください。
●汚れたときやほこりが付いたときはACアダプターを抜いてから、乾いた柔らか
い布で拭き取ってください。
●
ベンジン、シンナーなどは使わないでください。コンセント部やプラグ部に接
点復活保護液を使わないでください。
転載不可

OUT IN OUT IN
DC IN
9
V
HDSL
1
DIGITAL AUDIO CONVERTOR AT-HDSL1
96
kHz SAMPLING
CONVERTORCONVERTOR
IN DC I N 9VOU T OU TIN
AT-HDSL1
DIGITAL AUDIO CONVERTOR
※ リ入力機器と出力機器のサンプ ング周波数が異なる場合は、互いの
機器が対応していること(サンプリングレートコンバーター搭載タイ
プなど)をご確認ください。
※レーザーディスクプレーヤーなどからのRFデジタル信号には対応し
ていません。
※DVDプレーヤー、DVD対応ゲーム機などから各種デジタルサラウン
ド信号で接続 する場合は入 力/出力機器双方が対応していることを
ご確認ください。
※デジタルダビングは1世代限りです。2世代以降のデジタルダビング
はできません。
※あなたが録音 、したものは 個人として楽しむなどのほかは、著作権法
上、権利者に無断で使用できません。
・各機器の電源を必ず切ってください。
・
本機の電源をオン/オフする前に接続したアンプのボリュームを
下げ
てください。
・各機器の入力側と出力側を間違えないように接続してください。
・接続する機器の取扱説明書もあわせてお読みください。
※入力機器と出力機器のデジ 信号形タル 式(「 5.1ch ンド」なサラウ
ど)の設定が合っていることをご確認ください。
*ジタ同軸デ ルケーブルお
よび角形光デジタルケー
ブルは付属されていませ
ん。
当社別売のケーブルをお
求めください。
同軸→光 光→同軸
お使いになる前に
接続する前に
保証規定(必ずお読みください)
オーディオテクニカ製品をお買い上げいただきましてまことにありがとうございま
す。お買い上げの製品に万一異常が生じた場合は、この保証書の規定により保証期
間内に限り無料で修理させていただきます。修理の際にはこの保証書をご提示願
いますので大切に保存してください。お買い上げの際の領収書またはレシートな
どは、保証開始日の確認のために、大切に保管ください。
なお、保証期間経過後も責任をもって修理いたしますが、その際は有料となります
のでご了承ください。本製品の基本性能を維持するために必要な部品(補修用性
能部品)の最低保有年限は製造打切後 す。6年で
保証期間中に取扱説明書に従った、正常なご使用状態で故障した場合は、無料で修
理いたします。お買い上げのお店、当社サービスセンターまたは営業所へご連絡く
ださい。また修理の際オーディオテクニカの判断で製品交換させていただくことが
ありますのでご了承ください。以下の場合は保証期間内でも修理実費をいただき、
故障の状況によっては す。修理できないこともありま
取扱いの誤りによる故障や破損。①
天災な②
本製③
④表記
お買⑤
一般⑥
本保⑦
保証⑧
開始
保証の対
●消耗・摩耗した部品(カートリッジの針先、ヘッドホンのイヤパッドやイヤピース、マ
イクロホンの脱着式ウインドスクリーン、ミキサーのフェーダー類)及びポーチなど
の収納ケース類や、その他付属品。また、接続した機器のソフト及びデータなどは、
補償いたしかねますのでご了承ください。
修理品の送料
●保証の期間内、期間経過後を問わず、修理・検査のために製品を郵送、託送される
場合は、お客様に送料をご負担いただきますのでご了承ください。製品は、輸送中
の事故がないよう、元通りに梱包してお送りください。
修理品の保証
●修理後、同一個所に同一の故障を生じた場合は、保証期間を超過しても修理完了
日より3ケ月以内に限り無料で修理いたします。
その他
①この保証書の記載内容によってお客様の法律上の権利が制限されるものではあ
りません。
②この保証書は日本国内でのみ有効です。(
ThiswarrantyisvalidonlyinJapan.
)
③
本保証書は再発行いたしませんので、紛失なさらないよう大切に保管してください。
各部の名称と機能
パワースイッチをオンにすると緑色に点灯します。
電源を フ 式スイッチです。オン/オ するプッシュ
押すとパワーインジケーターが点灯して電源が入ります。
もう一度押すとオフになります。
光デジタル信号から変換さ
れた同軸デジタル信号が出
力されます。
付属のACアダプターを
接続します。
同軸デジタル から変換され
た光デジタル信号が出力さ
れます。
天面
接続機器例
【出力機器】
CD
プレーヤー
DVD
プレーヤー
DVD
対応ゲーム機
パソコン
(サウンドボー
ドの同軸デジタル出力)
BS/CS
チューナー
【 機器】入力
CD-R
レコーダー
MD
レコーダー
AV
アンプ
家庭用
AC
コンセントへ
AC
アダプター
角形光デジタル
入力端子
背面
正面
同軸デジタル出力端子
DC入力端子
同軸
デジタル
入力端子
パワーインジケーター
角形光デジタル出力端子
パワースイッチ
●接続例
MD
レコーダー
CD-R
レコーダー
AV
アンプ
サンプリングレートコンバーター
内蔵
MD
レコーダー
パソコンのサウンドボードの
デジタル入力
BS/CS
チューナー
DVD
プレーヤー
CD
プレーヤー
DVD
プレーヤー
DVD
対応ゲーム機
同軸デジタル機器
光デジタル機器
接続のしかた
① 光 タル と タルケーブル角形 デジ ケーブル 同軸デジ を下図
のように接続します。
※入力/出力を間違えないようご注意ください。
②
DC
入力 に端子
AC
ア ー ジャッダプタ のDC クを奥までしっ
かりと差 Cア ー ンし込み、A ダプタ をコンセ トに し込み差
ます。
③ スイッ 、本機のパワー チを入れ パワーインジケーターが緑
色に点灯したら、接続機器の電源を入れてください。
転載不可
Produktspezifikationen
Marke: | Audio-Technica |
Kategorie: | Nicht kategorisiert |
Modell: | AT-HDSL1 |
Brauchst du Hilfe?
Wenn Sie Hilfe mit Audio-Technica AT-HDSL1 benötigen, stellen Sie unten eine Frage und andere Benutzer werden Ihnen antworten
Bedienungsanleitung Nicht kategorisiert Audio-Technica
12 August 2025
12 August 2025
12 August 2025
12 August 2025
12 August 2025
12 August 2025
12 August 2025
12 August 2025
12 August 2025
12 August 2025
Bedienungsanleitung Nicht kategorisiert
- Dension
- Memphis
- Idec
- Cres Cor
- Xterra
- CM Storm
- Revo
- Atmel
- Toolcraft
- Royale
- Pitsos
- Titanwolf
- Adler
- Q Acoustics
- X4-Tech
Neueste Bedienungsanleitung für -Kategorien-
12 August 2025
12 August 2025
12 August 2025
12 August 2025
12 August 2025
12 August 2025
12 August 2025
12 August 2025
12 August 2025
12 August 2025